1: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:40:03.35 ID:xv0cyQFz0Pi
YOASOBI作詞作曲Ayase
・PC1台で作ります
・音源はプリセットヘッドホン直差しです
・ギターもベースも弾けません
・コードはもちろんわかりません
・全部手で打ち込んで作ります
・デモ音源は初音ミクで作ります
・PCは2020年までネットで7万で落としたmacbook(2010年モデル)使ってました
・DTM初めて1年で夜に駆ける作りました











・PC1台で作ります
・音源はプリセットヘッドホン直差しです
・ギターもベースも弾けません
・コードはもちろんわかりません
・全部手で打ち込んで作ります
・デモ音源は初音ミクで作ります
・PCは2020年までネットで7万で落としたmacbook(2010年モデル)使ってました
・DTM初めて1年で夜に駆ける作りました











2: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:40:44.13 ID:wGWg1UQr0Pi
才能やね
3: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:40:51.22 ID:CEy6nOtfMPi
ボーカルのおかげで売れたのにイキってるよな
8: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:41:37.62 ID:QsV22YFi0Pi
>>3
ボカロの曲も良曲やが?
ボカロの曲も良曲やが?
150: 名無しさん 2021/03/14(日) 17:13:27.19 ID:UrSIoFc30Pi
>>3
草
草
5: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:41:16.45 ID:UUxwZR8oaPi
はぇ~
6: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:41:18.70 ID:A5GIH6ImaPi
サカナクションもこんな感じだっけ
7: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:41:36.36 ID:qQDgqeqepPi
36: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:47:31.52 ID:hLewbqIj0Pi
>>7
さすがHIROSHIMA
さすがHIROSHIMA
40: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:48:41.24 ID:z2bt0Uj/aPi
>>7
そう言う事か
そう言う事か
42: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:48:45.04 ID:nKdpUUVYMPi
>>7
草
草
58: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:53:21.43 ID:7ZArT1J60Pi
>>7
草
草
63: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:54:56.61 ID:Wl3GOSzW0Pi
>>7
こっちはOASOBIなんよ
こっちはOASOBIなんよ
69: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:55:59.64 ID:OgcDrn2haPi
>>63
草
草
133: 名無しさん 2021/03/14(日) 17:08:56.70 ID:fO66wDsi0Pi
>>63
うまい
うまい
85: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:58:29.39 ID:2Jd8jZvBpPi
>>7
唇読んでるだけ定期
唇読んでるだけ定期
93: 名無しさん 2021/03/14(日) 17:00:34.82 ID:9uDfqAW40Pi
>>7
(なんか聞こえてねこいつ…)
(なんか聞こえてねこいつ…)
145: 名無しさん 2021/03/14(日) 17:12:17.31 ID:dIz/97RR0Pi
>>7
会話なりたってて草
会話なりたってて草
9: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:41:50.99 ID:MoK/f1+g0Pi
作曲なんてもうAIでもできそう
10: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:42:26.13 ID:QsV22YFi0Pi
>>9
歌唱こそAIで既にできてるんだよなあ
歌唱こそAIで既にできてるんだよなあ
21: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:44:58.73 ID:wedn+JcYMPi
>>10
歌唱はまだ違和感覚えるで
まぁ時間の問題やと思うけど
歌唱はまだ違和感覚えるで
まぁ時間の問題やと思うけど
31: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:46:25.69 ID:QsV22YFi0Pi
>>21
シンセサイザーVAIとCevioAIはもはや人だよね
シンセサイザーVAIとCevioAIはもはや人だよね
15: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:43:26.99 ID:G9bEJmH4MPi
>>9
AIに作らせると著作権を主張できないから人が作ったことにしないといけない
AIに作らせると著作権を主張できないから人が作ったことにしないといけない
18: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:44:25.42 ID:wedn+JcYMPi
>>9
もうとっくにAIが作った曲と人間が作った曲の違いなんてわからんでマジで
もうとっくにAIが作った曲と人間が作った曲の違いなんてわからんでマジで
11: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:42:28.77 ID:xv0cyQFz0Pi
鍵盤キーボードすら使わない模様
13: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:42:41.70 ID:fiDx+wFM0Pi
ええやん
いつまでも売れないバンドとかやってる方が時代遅れや
いつまでも売れないバンドとかやってる方が時代遅れや
19: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:44:30.20 ID:pF3U84+ApPi
ニコニコ動画っていろんなものの発展に貢献してるのに身の振り方間違えたせいで全部YouTubeとかtwitchに持ってかれたよな
22: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:45:13.16 ID:y0+pb1Qa0Pi
ayase自身が元売れないバンドマンやろ
23: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:45:16.29 ID:rVjeFGyZpPi
エンジニアは別におる
100パーおる
100パーおる
26: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:45:54.07 ID:cMYJ88Zc0Pi
何曲か聞いたけど群青が一番やったわ
27: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:45:55.49 ID:G9+o+vJl0Pi
令和の小室哲哉
30: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:46:05.38 ID:Tz0Ghf3nMPi
コード分からんのにこんな曲作れるの凄すぎやろ
転調がーとかコード進行か突然変わるとかあるし
転調がーとかコード進行か突然変わるとかあるし
34: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:46:58.59 ID:FBKY8WYs0Pi
幽霊東京のセルフカバーもめちゃくちゃ良かったぞ
38: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:48:12.08 ID:draPv/ckdPi
群青は編曲が上手く出来てて好き
リズムの刻み方が上手い
リズムの刻み方が上手い
108: 名無しさん 2021/03/14(日) 17:03:37.18 ID:WTPcAjti0Pi
サンレコの表紙やから興味あるやつは読んでみ
>>38
そこだけは凝ったらしい
>>38
そこだけは凝ったらしい
41: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:48:44.29 ID:6KD+Oeqj0Pi
未だに聞いたことないんやがそんなにええんか?
43: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:49:18.98 ID:pbzm1uIKMPi
小説を曲にするって言ういたって普通やし詩って本来そう言うもんやろ言うことを敢えて言ってるのがウケたんかな?
45: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:49:57.67 ID:j9oO7kuB0Pi
「夜に駆ける」は最近のトレンドや空気感も含めて、10代が好んでくれそうなものをイメージして作っていった曲なんですね。ちょっと暗めなものが流行っていることも踏まえているし、踊りやすい四つ打ちの感じもある。
それに対して「あの夢をなぞって」は、20代や30代の方々を意識しました。10代より上の世代は流行っているものを「10代が好きなものだよね」と片付けちゃうことがある。特にTikTokの流行について「私たちに関係ない」と思ってしまう傾向がある。それは避けたかったんです。20代や30代が「私に関係ある人たちかもしれない」と思って聴いてくれないと、その先に進めない。
それで「あの夢をなぞって」は20代から30代が好いてくれそうなメロディとバンドサウンドに寄せた。その一方で、5月に出した「ハルジオン」はもう一度10代に好きになってもらえるイメージで作っていきました。
それに対して「あの夢をなぞって」は、20代や30代の方々を意識しました。10代より上の世代は流行っているものを「10代が好きなものだよね」と片付けちゃうことがある。特にTikTokの流行について「私たちに関係ない」と思ってしまう傾向がある。それは避けたかったんです。20代や30代が「私に関係ある人たちかもしれない」と思って聴いてくれないと、その先に進めない。
それで「あの夢をなぞって」は20代から30代が好いてくれそうなメロディとバンドサウンドに寄せた。その一方で、5月に出した「ハルジオン」はもう一度10代に好きになってもらえるイメージで作っていきました。
97: 名無しさん 2021/03/14(日) 17:01:25.63 ID:9iL8s6IN0Pi
>>45
あの夢をなぞってだけ昔っぽいの狙ってやってるのか
あの夢をなぞってだけ昔っぽいの狙ってやってるのか
47: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:50:37.34 ID:MzzgyeyR0Pi
ボカロ上がりって万能選手多いよな
60: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:54:11.06 ID:draPv/ckdPi
>>47
ボカロ上がりはほとんど一人で編曲までやってるがそれってホントに凄いからな
実際曲作りやってみれば分かるが曲なんてほとんど編曲次第だから
編曲を他人任せにしてる連中が淘汰されるのは当然と言える
ボカロ上がりはほとんど一人で編曲までやってるがそれってホントに凄いからな
実際曲作りやってみれば分かるが曲なんてほとんど編曲次第だから
編曲を他人任せにしてる連中が淘汰されるのは当然と言える
64: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:55:07.57 ID:kF3+xLITMPi
>>60
たし🦀
たし🦀
50: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:51:24.58 ID:CEy6nOtfMPi
最近ソニーミュージックのゴリ押しひどくね?
54: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:52:56.01 ID:eNkguOqvdPi
>>50
いうほど最近だけか?
いうほど最近だけか?
57: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:53:20.16 ID:g8XfoJzqrPi
>>50
脳破壊されとるやん
脳破壊されとるやん
52: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:52:24.71 ID:j9oO7kuB0Pi
YOASOBIは一度聞いて満足してしまう「大曲」をあえてつくらず、何度も聞きやすい楽曲づくりを心がけている。
ヒットのために仕掛けたもう1つの戦略は、少し驚くような発言にそのヒントが隠れている。「曲自体は僕らの世代が好きなものをつくっていない。自分が好きなものをつくってもしょうがない」。山本氏はこう明かす。その理由は単純だ。「僕が好きなものと10代が好きなものは全然違う」(山本氏)からだ。
山本氏は10代がどういう音楽を聴いてるのかを重要視した。動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」にダンスの動画を公開するなど、子供の頃から自らを表現する場が若者にはある。山本氏は「僕らよりも感覚的に音楽を聴いている。思わず体が動いてしまうような曲づくりを意識した」と話す。「最初にティックトックで広がっていく。10代の熱量はすごい」。その熱量に呼応する楽曲づくりを進めた。
ヒットのために仕掛けたもう1つの戦略は、少し驚くような発言にそのヒントが隠れている。「曲自体は僕らの世代が好きなものをつくっていない。自分が好きなものをつくってもしょうがない」。山本氏はこう明かす。その理由は単純だ。「僕が好きなものと10代が好きなものは全然違う」(山本氏)からだ。
山本氏は10代がどういう音楽を聴いてるのかを重要視した。動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」にダンスの動画を公開するなど、子供の頃から自らを表現する場が若者にはある。山本氏は「僕らよりも感覚的に音楽を聴いている。思わず体が動いてしまうような曲づくりを意識した」と話す。「最初にティックトックで広がっていく。10代の熱量はすごい」。その熱量に呼応する楽曲づくりを進めた。
53: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:52:25.61 ID:S0Uv9s/F0Pi
音楽なんてブランドなんだからAIで作れるかどうかなんて関係なくね
68: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:55:46.68 ID:I0TXco1HaPi
楽器なんて弾けるようになるまでが大変やからな
71: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:56:12.21 ID:DWL/UFHt0Pi
ゴーストの新垣あれから結構売れてるよな
73: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:56:25.49 ID:+8w2OEXD0Pi
あやせピアノは弾けるからな
その時点で才能あるよ
その時点で才能あるよ
77: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:57:00.29 ID:nnT6pH2Y0Pi
80: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:57:34.10 ID:P/qRWpcgMPi
>>77
膝に顔浮かんでて怖い
膝に顔浮かんでて怖い
81: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:57:36.42 ID:kF3+xLITMPi
>>77
膝に赤ちゃんおるやん
膝に赤ちゃんおるやん
102: 名無しさん 2021/03/14(日) 17:02:04.69 ID:8FG0OmWW0Pi
>>77
膝にダウンタウン定期
膝にダウンタウン定期
160: 名無しさん 2021/03/14(日) 17:16:55.74 ID:6AlfMeoqpPi
>>102
ほんこれ
ほんこれ
104: 名無しさん 2021/03/14(日) 17:02:44.61 ID:9hSM20dvrPi
>>77
野獣が宿る膝
野獣が宿る膝
82: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:57:54.93 ID:ASGP3LW10Pi
87: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:59:02.36 ID:Qmz8r98j0Pi
>>82
手がドラえもんなんよ
手がドラえもんなんよ
86: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:58:38.75 ID:LlP2gkyuFPi
夜を駆けるを聴いてええなと思ったけどその後続く曲調がワンパターンな感じがする
もっとひねったやつプリーズ
もっとひねったやつプリーズ
88: 名無しさん 2021/03/14(日) 16:59:35.02 ID:JzNpGzVS0Pi
岡崎体育やってそうやで
子供部屋にPC他の機材ぶちこんで作ってるし
子供部屋にPC他の機材ぶちこんで作ってるし
95: 名無しさん 2021/03/14(日) 17:00:55.69 ID:2IW2GFE1MPi
こいつらの曲安っぽすぎん?
とりあえずネットでバズればええわって感じが滲み出てる
とりあえずネットでバズればええわって感じが滲み出てる
100: 名無しさん 2021/03/14(日) 17:01:58.78 ID:j9oO7kuB0Pi
>>95
それが狙いなんや
それが狙いなんや
106: 名無しさん 2021/03/14(日) 17:03:19.37 ID:OQP4kAvodPi
>>95
そらそれで飯食うんやからええんやない?
そらそれで飯食うんやからええんやない?
98: 名無しさん 2021/03/14(日) 17:01:27.64 ID:Lq/ZBYPfdPi
夜を駆ける以外知らん
99: 名無しさん 2021/03/14(日) 17:01:37.10 ID:NdzUu85I0Pi
なんで見た目あんな奇抜にするんやろな
113: 名無しさん 2021/03/14(日) 17:04:42.97 ID:YO6ZhF4c0Pi
なんかryo感あるわYOASOBI
スーパーセルは早く生まれすぎたわ
スーパーセルは早く生まれすぎたわ
136: 名無しさん 2021/03/14(日) 17:09:36.24 ID:5BJygUz/aPi
>>113
あの人も今だったら絶対もっと売れてるな
タイミングとか時勢も含めて実力だから、しゃーない
あの人も今だったら絶対もっと売れてるな
タイミングとか時勢も含めて実力だから、しゃーない
119: 名無しさん 2021/03/14(日) 17:06:33.11 ID:A3KsupVE0Pi
コード分からんで作曲って可能なんか
135: 名無しさん 2021/03/14(日) 17:09:21.73 ID:13vbevhK0Pi
>>119
お前でも余裕やで
お前でも余裕やで
149: 名無しさん 2021/03/14(日) 17:13:25.96 ID:aEf6/o9naPi
>>119
余裕や
ソースはワイ
余裕や
ソースはワイ
122: 名無しさん 2021/03/14(日) 17:06:39.56 ID:FcmtGbLJ0Pi
コードわからんで群青のディミニッシュとか使えるもんなんか
132: 名無しさん 2021/03/14(日) 17:08:43.29 ID:YFsSDSIE0Pi
>>122
Logic Proにコードアシスト機能あって
好きなコードならしてくれるから
お、ええ感じやんでぽ~んと放り込める
Logic Proにコードアシスト機能あって
好きなコードならしてくれるから
お、ええ感じやんでぽ~んと放り込める
123: 名無しさん 2021/03/14(日) 17:06:55.20 ID:sQ2hijKP0Pi
中田ヤスタカとどっちがすごい?
130: 名無しさん 2021/03/14(日) 17:08:05.05 ID:9iL8s6IN0Pi
>>123
現状中田ヤスタカにはまだまだ及ばない
現状中田ヤスタカにはまだまだ及ばない
128: 名無しさん 2021/03/14(日) 17:07:57.53 ID:brvOrKb4rPi
作詞したやつが会社辞めたらしくてモノホンやんけ……てなった
129: 名無しさん 2021/03/14(日) 17:08:02.27 ID:317lGoF90Pi
コード分からんはさすがに嘘やろ
131: 名無しさん 2021/03/14(日) 17:08:29.24 ID:u2WK9drk0Pi
perfumeの人も家みたいなとこでやってたな
134: 名無しさん 2021/03/14(日) 17:09:12.40 ID:0AMcT64A0Pi
ネットだと音楽知識ないことになってるけど
もともと子供の頃からピアノやってるしギターやベースも弾けるみたいだぞ
DTMの知識が弱いだけで基礎はしっかりしてる
もともと子供の頃からピアノやってるしギターやベースも弾けるみたいだぞ
DTMの知識が弱いだけで基礎はしっかりしてる
148: 名無しさん 2021/03/14(日) 17:13:04.77 ID:aEf6/o9naPi
>>134
DTM歴1年であんなすごい曲作ったのさすがに嘘やろって思ったけど音楽経験はあったんやね
DTM歴1年であんなすごい曲作ったのさすがに嘘やろって思ったけど音楽経験はあったんやね
137: 名無しさん 2021/03/14(日) 17:09:40.24 ID:SEpS91Ip0Pi
Ayaseはメロディラインに出癖があるから持たないよ
キングヌーと同じで1年経ったら忘れられてる
キングヌーと同じで1年経ったら忘れられてる
141: 名無しさん 2021/03/14(日) 17:10:57.95 ID:gVxvfPHC0Pi
ソニー「わしが作った」
142: 名無しさん 2021/03/14(日) 17:11:24.40 ID:A3KsupVE0Pi
ちょっと調べたら子供の頃ピアノで国際コンクール出てるらしいで
コード知らんとか絶対嘘やわ
おかしいと思ったら調べる癖をつけたほうがええな
コード知らんとか絶対嘘やわ
おかしいと思ったら調べる癖をつけたほうがええな
156: 名無しさん 2021/03/14(日) 17:15:52.77 ID:G2XBeND4dPi
>>142
こいつが嘘か本当かは知らんけどガキの時にピアノやっとってもコード知らんやつは知らんで
こいつが嘘か本当かは知らんけどガキの時にピアノやっとってもコード知らんやつは知らんで
155: 名無しさん 2021/03/14(日) 17:15:39.43 ID:Sd3b9MiU0Pi
編曲はAyaseなん?
そこまでやってるなら凄い
そこまでやってるなら凄い
157: 名無しさん 2021/03/14(日) 17:16:08.75 ID:IRPNMEaUaPi
でもイクラちゃんの顔がクソブスならここまで売れんかったよな
165: 名無しさん 2021/03/14(日) 17:18:03.17 ID:2c7tNaYKaPi
いやでもYOASOBIみたいな売れ方じゃ女にモテないやん
売れないバンドマンはライブ終わりにファンの女の子食い放題やで?
売れないバンドマンはライブ終わりにファンの女の子食い放題やで?
170: 名無しさん 2021/03/14(日) 17:19:12.69 ID:z59Spd+qdPi
似たような曲量産して詰むのが目に見えてる
175: 名無しさん 2021/03/14(日) 17:20:24.38 ID:9b5JNgCgFPi
コード知らんいうても、人が心地よく聞こえるコードはだいたい決まってるしやろうと思えばいくらでもやりようはあるよな
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615707603/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (11)
あからさまに王道進行多用してる時点で知らないわけない
shishiodoshi
が
しました
shishiodoshi
が
しました
shishiodoshi
が
しました
shishiodoshi
が
しました
嘘つくなや
shishiodoshi
が
しました
shishiodoshi
が
しました
shishiodoshi
が
しました
shishiodoshi
が
しました
shishiodoshi
が
しました
スピッツ
ハルカ(2001年発売)
夜を駆ける(2002年発売)
群青(2007年発売)
shishiodoshi
が
しました
shishiodoshi
が
しました
コメントする