diya-2918628_1280



1: 名無しさん 21/01/07(木)02:20:46 ID:YQA

2: 名無しさん 21/01/07(木)02:21:09 ID:YQA
田舎の汲み取り式便所に竹を差込み竹の中に排泄物が詰まって出てきたものにお酒を混ぜて飲む[9]
竹筒に小さな穴を開け、松葉できっちり穴を塞ぎ、便壺に入れておき、3-4ヶ月経つと、竹筒の中に清い液が溜まるので、それをマッコリと混ぜて熟成させる[10]。
急ぎの場合は直接に酒と大便を混ぜて3日程度で飲む場合もあった[10]が、急造されたトンスルは薬としての効果は弱く、非常に臭いがきつく飲みづらい。
赤ちゃんの排泄物を焼いた物と複数の韓薬(秦皮(?)、ホンア、猫の骨等)を酒に漬ける[11]。全ての疾患に治療効果を発揮するとされる。
6歳の子供の大便に水を混ぜ、丸1日発酵させる。次に、炊いた白米と酵母、糞尿を混ぜて酒にする[12][1]。骨折・打撲・腰痛のほか、てんかんにも効能があるとされる。

3: 名無しさん 21/01/07(木)02:21:57 ID:ETa
最初からレベルMaxやね...

4: 名無しさん 21/01/07(木)02:22:20 ID:YQA
童子蛋(どうじたん、?音: Tongz?dan、英: virgin boy egg)とは、中国浙江省東陽市の伝統料理で、男児の尿で煮込んだゆで卵である。名は「少年卵」を意味する。尿は一般の子供から採取
するのが普通だが、10歳以下が望ましいとされている。東陽市では童子蛋が春の味覚として伝統に根付いており、一般の思春期前男児から尿が集められている。東陽市の「無形文化財」にも登録されている[1][2]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%A5%E5%AD%E8%9B%8B

5: 名無しさん 21/01/07(木)02:24:06 ID:YQA
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%AD%E3%93%E3%A4%E3%83%E3%AF

キビヤック、キビャック、キビヤ(kiviakやgiviakと音写されることが多い)とは、グリーンランドのカラーリット民族やカナダのイヌイット民族、アラスカ州のエスキモー民族が作る伝統的な漬物の一種、発
酵食品である。海鳥(ウミスズメ類)をアザラシの中に詰めこみ、地中に長期間埋めて作る。
美味だが非常に強い臭気があるとされシュールストレミング、くさや、ホンオフェと並び世界の異臭料理として有名である。

7: 名無しさん 21/01/07(木)02:25:04 ID:YQA
>>5
捕獲したアパリアスを直射日光の当たらない涼しい場所に1日ほど放置して冷やす(内臓が早く傷まないようにするため)。
アザラシの腹を裂き、皮下脂肪のみ残して内臓と肉をすべて取り出す(皮下脂肪も取り除くという説もある[2])。
袋状の空になったアザラシの内部にアパリアスを(羽などをむしらず)そのままの形で数十羽程詰め込み(資料によれば700羽とする記述もある)、アザラシの腹を縫い合わせる。縫合口にハエが卵を産み付けるのを防ぐ
ために、日干ししたアザラシの脂(プヤ)を塗ったりもする。アザラシの袋に空気が残らないようぎゅうぎゅうに詰める。空気を抜かないとうまく発酵せず腐ってしまう。
これを地面に掘った穴に埋め、日光で温度が上がって腐ることがないように日除けと空気抜きを行ない、キツネなどに食べられないようにするために上に石を積んで覆い、2ヶ月から数年間放置・熟成する。
アザラシを掘り出し、中からアパリアスを取り出して食べる。

10: 名無しさん 21/01/07(木)02:25:30 ID:YQA
>>7
食べるときはアパリアスの尾羽を除去した後、総排出口に口をつけて発酵して液状になった内臓をすする。肉も、皮を引き裂きながらそのまま食べる。歯で頭蓋骨を割り中身の脳味噌も食する。

また、液状になった内臓を調味料として焼いた肉などにつけて食べることもある。発酵により生成されたビタミンを豊富に含むため加熱調理で酸化・分解してしまった生肉中のビタミンを補う機能があるとされ、かつては極北地域において貴重なビタミン源の一つであった。

11: 名無しさん 21/01/07(木)02:29:57 ID:YQA
ウイトラコチェ

黒穂病に感染したトウモロコシ。地球外生命体の卵のようなグロテスクな見た目とは裏腹に、その風味はトリュフに似る。

12: 名無しさん 21/01/07(木)02:31:36 ID:bId
>>11
これは食べてみたい

16: 名無しさん 21/01/07(木)02:35:07 ID:kMK
>>11
これは初めて見た
グロ

13: 名無しさん 21/01/07(木)02:32:56 ID:YQA
カース・マルツゥ


イタリア発のウジ虫チーズ。チーズに「チーズバエ」というハエに卵を生ませ、ウジ虫の作用により発酵を通り越して腐敗させる。

14: 名無しさん 21/01/07(木)02:34:10 ID:RL7
東南アジアに孵化間近の卵食べるとこあるよな
見た目気持ち悪すぎてワイはむりやわ

15: 名無しさん 21/01/07(木)02:34:32 ID:YQA
>>14
フィリピンのバロットやな
ワイ実際に食ったで

17: 名無しさん 21/01/07(木)02:35:09 ID:RL7
>>15
やばE
栄養価めっちゃ高いらしいな
あれってどうやって食べるんや?調理するの?

18: 名無しさん 21/01/07(木)02:37:33 ID:YQA
>>17
茹でて食ったりそのまま食ったりするで
セブンに売ってたやつは茹でてあった

20: 名無しさん 21/01/07(木)02:39:55 ID:RL7
>>18
そんな日常的に食べるやつなんか、やばいな
どんな味するんや?
卵っぽいのか鶏肉っぽいのか?

23: 名無しさん 21/01/07(木)02:40:50 ID:YQA
>>20
味はふつうの茹で卵
見た目以外はなんの問題もない

19: 名無しさん 21/01/07(木)02:39:34 ID:YQA
16日目くらいのやつは普通に食えるで
それ以降は殻の内側に血管が張り巡らされてたり
ほとんど幼鳥の形のまま出てきたりするから無理

21: 名無しさん 21/01/07(木)02:40:14 ID:YQA
最終形態は口の中に入った羽毛を取り除きながら食うらしいけどそんなのは現地人でもあまり食わないとのこと

22: 名無しさん 21/01/07(木)02:40:26 ID:RL7
>>21
きもE

24: 名無しさん 21/01/07(木)02:40:58 ID:0NQ
海鳥の腹に魚を詰めてビタミンCを摂るのも聞いたことあるわ
よく思いついたよなエスキモーも

27: 名無しさん 21/01/07(木)02:41:55 ID:YQA
>>24
この辺は日本人が食うと腹下して●ぬって噂がちょこちょこ出てる

26: 名無しさん 21/01/07(木)02:41:42 ID:fP3
蛙くらいしか食ったことあらへんわ

28: 名無しさん 21/01/07(木)02:42:23 ID:YQA
>>26
逆に蛙食ったことないわ
鶏肉みたいなん?

29: 名無しさん 21/01/07(木)02:42:47 ID:kMK
>>28
味のうすい鶏肉って感じ

30: 名無しさん 21/01/07(木)02:43:02 ID:YQA
>>29
カレーに入れたい
ドンキとかに売ってるよなたしか

32: 名無しさん 21/01/07(木)02:43:34 ID:fP3
>>29
まあこんな感じ
手羽先風で旨かったぞ 安いし

31: 名無しさん 21/01/07(木)02:43:06 ID:RL7
>>28
ワイ居酒屋で帰るの足ならあるで
うま味のない鶏肉って感じやったで

34: 名無しさん 21/01/07(木)02:43:54 ID:YQA
蛙はゲテモノって感じしないわ何故か

36: 名無しさん 21/01/07(木)02:44:09 ID:xqB
日本の代表決めるなら何がええやろ?フグ…は見た目のインパクトが弱いかな

39: 名無しさん 21/01/07(木)02:45:02 ID:RL7
>>36
外国からしたら、馬肉、クジラ、生卵とかもめずらしいやろな

42: 名無しさん 21/01/07(木)02:46:09 ID:YQA
>>39
すき焼きが無理って人多い
卵につけないでそのまま食いたいんだと

41: 名無しさん 21/01/07(木)02:45:51 ID:l2G
>>36
マイナーかもやがいかげそをいかから切り落とした直後に丼にするやつとかあるな
若干足が丼の上で動くんや
それに近いもんやと踊り食いなんかも意外と理解されへんかもな

37: 名無しさん 21/01/07(木)02:44:33 ID:fP3
こんにゃくも外国からみたらおかしいんちゃう?

38: 名無しさん 21/01/07(木)02:44:43 ID:YQA
トンスルくそキモいと思ってたけど
世界中のゲテモノ文化を一通り見た後だと普通に感じるわ

40: 名無しさん 21/01/07(木)02:45:29 ID:kMK
人糞漢方薬は人中黄とか東アジアで普遍っぽいし多少はね

43: 名無しさん 21/01/07(木)02:46:29 ID:YQA
・海藻
外国人「プラスチックみたい」
日本人「美味いよ」
・ウニ
外国人「気持悪い」
日本人「美味いよ」
・タコ
外国人「悪魔の使い」
日本人「美味いよ」
・カニ
外国人「クモみたいだし虫の仲間でしょ」
日本人「美味いよ」
・フグ
外国人「猛毒あるじゃん」
日本人「美味いよ」

44: 名無しさん 21/01/07(木)02:46:29 ID:kMK
イカタコやらなまこを生で食うのはだいぶアレよな

45: 名無しさん 21/01/07(木)02:46:59 ID:l2G
>>44
なまこは見た目込みでやばいな
いかたこは調理されればわかりにくいが

46: 名無しさん 21/01/07(木)02:47:03 ID:RL7
魚介の踊り食いとかは変わって層やな

48: 名無しさん 21/01/07(木)02:48:59 ID:YQA
外国人「ふぐは毒があるから食えん魚じゃ。みんな食うなよ」
日本人「えっと、こことそこに毒があるっぽいからそこだけ除去したら食えるんじゃね?」
外国人「ふぐの内蔵は毒の塊じゃ。食うなったら食うな」
日本人「なんでかしらんが飽和食塩水に5年つけたあと1年糠につけたらいけるで?」


塩漬けにしたら毒が抜けるってどうやって発見したんや……
この方法で殆どの毒キノコは食えるらしい

51: 名無しさん 21/01/07(木)02:50:02 ID:xqB
>>48
しかも原理解っとらんのやろ

54: 名無しさん 21/01/07(木)02:50:43 ID:RL7
>>51

55: 名無しさん 21/01/07(木)02:50:49 ID:YQA
>>51
完成するまでに何人●んでんのやろか

52: 名無しさん 21/01/07(木)02:50:13 ID:ibn
>>48
なんでそれでキノコ毒が分解されるんや…

53: 名無しさん 21/01/07(木)02:50:34 ID:YQA
日本だと長野県はゲテモノの宝庫やね
毒キノコで有名なバニテングダケも長野県では塩漬けにして毒を抜いて食す

56: 名無しさん 21/01/07(木)02:50:52 ID:0NQ
てかエスキモー達は釣りで漁をするんでなく 
浮いてる魚や落ちてる●肉を食うんやろうな
水は雪食えばいいしカマクラ作れば羽毛をまとってあたたかい

58: 名無しさん 21/01/07(木)02:52:02 ID:kMK
ホンオフェ(韓国)
エイをそのへんで発酵させた
アンモニアがやばい
ハカール(アイスランド)
サメをそのへんで発酵させた
アンモニアがやばい

59: 名無しさん 21/01/07(木)02:52:45 ID:l2G
>>58
もはや料理とはのレベル

62: 名無しさん 21/01/07(木)02:53:49 ID:Rap
>>58
ホンオフェって食べた後の息がアルカリすぎてリトマス氏染まるんやろ

63: 名無しさん 21/01/07(木)02:53:55 ID:YQA
>>58
軟骨魚類特有の保存法やな
肉を腐らせないように酸をアンモニアで中和してる

60: 名無しさん 21/01/07(木)02:52:50 ID:YQA
日本のゲテモノと海外のゲテモノの違いに気付いたわ

食材のヤバさは基本的に変わらないけど日本のゲテモノは見た目がよろしい
フグはゲテモノだけど日本人が調理すると美しい
イギリスの「うなぎのゼリー寄せ」は嘔吐物みたいな見た目してるけどゲテモノではない

61: 名無しさん 21/01/07(木)02:53:41 ID:RL7
>>60
これで思いだしたけど、もんじゃ焼きは欧米人にはゲロに見えるらしい

64: 名無しさん 21/01/07(木)02:54:37 ID:xqB
>>61
まぁ解らん事もない

65: 名無しさん 21/01/07(木)02:54:39 ID:YQA
>>61
なんなら日本人のワイもそう思っとる

68: 名無しさん 21/01/07(木)02:56:24 ID:DJv
>>61
見えるらしいも何も見た目はゲロそのものやん

67: 名無しさん 21/01/07(木)02:56:05 ID:YQA
https://www.outdoorfoodgathering.jp/ediblemashroom/beniten/

「バニテングダケを毒抜きせずに食ってみた!」

身体壊してて草

69: 名無しさん 21/01/07(木)02:56:25 ID:RL7
>>67
やばE

76: 名無しさん 21/01/07(木)02:58:16 ID:xqB
>>67

71: 名無しさん 21/01/07(木)02:57:18 ID:YQA

75: 名無しさん 21/01/07(木)02:58:06 ID:fJe
>>71
これもそうだけどうなぎのゼリー寄せみたいのも気持ち悪いよな

72: 名無しさん 21/01/07(木)02:57:36 ID:RL7
イングランド行ったときに、豚の血の塊食べたで
伝統的な朝食らしい
知らなくて食べさせられたンゴ

73: 名無しさん 21/01/07(木)02:57:48 ID:YQA
>>72
ブラッドソーセージか?

82: 名無しさん 21/01/07(木)02:59:47 ID:RL7
>>73
それなんかな?
朝食プレート頼んだら、その一つがそれやった
味は普通に食べれる味やったで

83: 名無しさん 21/01/07(木)03:01:09 ID:kMK
>>72
中国だと豚の血を固めた血豆腐があるな

86: 名無しさん 21/01/07(木)03:01:31 ID:YQA
>>83
どこに豆要素が

88: 名無しさん 21/01/07(木)03:02:02 ID:kMK
>>86
見た目がどす黒いとうふ

89: 名無しさん 21/01/07(木)03:03:09 ID:RL7
>>83
まずそう

74: 名無しさん 21/01/07(木)02:57:52 ID:Rap
ブラッドソーセージちょっと気になる

77: 名無しさん 21/01/07(木)02:58:20 ID:YQA
ブラッドソーセージはヨーロッパだと普通らしいな

78: 名無しさん 21/01/07(木)02:58:36 ID:YQA
ブルガリアはヨーグルトに牛の血をかけて食べる文化あり

80: 名無しさん 21/01/07(木)02:59:12 ID:Ul1
これが未開山岳民族の食文化らしい
(画像虫注意)
https://i.imgur.com/asxNMn9.jpg

81: 名無しさん 21/01/07(木)02:59:35 ID:YQA
>>80
ここまでの話の流れからすると普通にいけそう

35: 名無しさん 21/01/07(木)02:44:00 ID:l2G
トンスルって思ったよりうんこそのままやねんな

引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609953646/

                    
スポンサードリンク
      
このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメントする